
興味のある回に、ご参加いただけます!
270以上の自治体の情報配信でご活用いただいている、MCCatalog+は、さまざまな課題解決で、ご利用の輪が広がっております。皆様の製品への疑問にお応えできる機会として、毎週木曜日の13:30から約30分で4回のオンラインミニセミナーを開催します。
お好きな回へ申し込みができますので、ご自身の課題や疑問にフィットする回にぜひご参加ください!

MCCatalog+について
○ どんな課題を解決できるのか知りたい方
○ 採用自治体の課題解決事例に興味のある方
○ 導入検討時の庁内調整について知りたい方
○ 導入後のフローについて知りたい方

第1クールのゲストは
佐世保市広報広聴課
広報係の山田さん!
第2クールのゲストは
君津市 企画政策部
政策推進課の坂井さん!
久留米市 総合政策部
広報戦略課の青戸さん!
オンラインセミナー概要
日時|9月7日(木)〜毎週木曜日 13:30~ 約30分 (Zoom Open 13:20)
開催方法|リアルタイム配信 (Zoom ウェビナー形式)※アーカイブでのご提供は予定しておりません。
第2クールプログラム
いよいよスタート!
10/5,10/12,10/19,10/26
全回 毎週木曜日13:30~(約30分)
セッション1
10月5日(木) 13:30~
「ユーザーさんに聞いてみよう!ご採用自治体様インタビュー」

ゲスト
君津市 企画政策部
政策推進課
坂井様
君津市は、令和元年よりMCCatalog+をご導入いただき、魅力的な広報誌をカタポケを使い、デジタルならではの情報を住民へ発信されています。
住民主導の活動は今やデジタル化は当たり前。そんな活動をカタポケでデジタル化した広報紙だから発信できる情報の事例について伺います!
司 会|株式会社モリサワ 公共ビジネス課 橋爪明代
セッション2
10月12日(木) 13:30~

ゲスト
久留米市 総合政策部
広報戦略課
青戸様
食べ物もお酒も美味しい、久留米市では、今年度よりMCCatalog+をご導入いただき、誰一人取り残さない情報を作るべく広報誌や支援情報など、コンテンツを配信されています。
使い始めて数ヶ月の率直な感想などもインタビューで語っていただけましたので、どのようにカタポケ配信を始めたら良いのか受講者様にイメージ頂きやすい回となります!
司 会|株式会社モリサワ 公共ビジネス課 橋爪明代
セッション3
10月19日(木) 13:30~
「安心してご導入いただけるスタートアップ支援ツールのご紹介」
スピーカー|株式会社モリサワ ユーザーサポート部 山浦 聡
10月19日(木) 13:30~
セッション4
「導入自治体課題解決事例 4つのポイントと新機能紹介」
スピーカー|株式会社モリサワ 公共ビジネス課 盛田 辰彦
興味のある回に、ご参加いただけます!
第1クールプログラム
9/7,9/14,9/21,9/28
全回 毎週木曜日13:30~(約30分)
セッション1
9月7日(木) 13:30~
「MCCatalog+サービス概要」
スピーカー|株式会社モリサワ ユーザーサポート部 山浦 聡
セッション2
9月14日(木) 13:30~
「ユーザーさんに聞いてみよう!ご採用自治体様インタビュー」

ゲスト
長崎県 佐世保市
広報広聴課広報係
山田様
佐世保市では、山田さんが経験されてきたキャリアを活かした広報改革をされており、内部調整の組み立て方などとても参考になるお話を聞けました!当日は、インタビューの様子をご覧いただき、可能な限りご質問にも司会が回答させていただきます!
司 会|株式会社モリサワ 公共ビジネス課 橋爪明代
セッション3
9月21日(木) 13:30~
「安心してご導入いただけるスタートアップ支援ツールのご紹介」
スピーカー|株式会社モリサワ ユーザーサポート部 山浦 聡
セッション4
9月28日(木) 13:30~
「導入自治体課題解決事例 4つのポイントと新機能紹介」
スピーカー|株式会社モリサワ 公共ビジネス課 盛田 辰彦
興味のある回に、ご参加いただけます!
本ミニセミナーについてのお問い合わせ
株式会社モリサワ セミナー事務局
【TEL】03-3267-1378 【E-mail】 public-biz@morisawa.co.jp