子育て支援・移住促進に関する自治体の面白い取り組み

コラム

2019/04/04

コラム

2019/04/04

子育て支援・移住促進に関する自治体の面白い取り組み

  • facebook
  • twitter

人口が減少するなか、人手不足や空き家問題など、様々な社会問題が浮き彫りになっています。自治体としては、子育て環境を整えることで人口増加を図ったり、住宅補助や就労支援をすることで移住者を増やしたりと、取り組んでいきたい施策がいろいろあると思います。そこで今回は、全国の自治体のなかでも面白い事例をご紹介します。

子育てに関する支援制度

▼義務教育の無償化(山梨県 早川町)
山梨県早川町は人口約1100人と小さな町ですが、2012年度から義務教育の無償化をおこなっています。体操着や中学校の制服、筆記用具などは対象外となるものの、「給食費」「修学旅行費」「教材費」「社会科見学費」などを町が全額負担。2012年度の予算は574万円だったということです。安心して子育てができる環境を町ぐるみで整えることで、定住や移住を促す狙いがあります。
  
▼子ども1人あたり1万円(栃木県 益子町)
栃木県益子町では、2016年度より「益子町子育て応援手当」制度をスタート。18歳までの子どもがいる世帯に対し、子ども1人につき10,000円分の手当を支給しています。
  
▼子ども医療費助成制度(千葉県 鴨川市)
千葉県鴨川市では、市内に住所のある中学生以下の子どもの、医療費を助成しています。具体的には、中学生以下の子どもの通院・入院・調剤にかかる自己負担金が無料になるというもの。子育て世帯の経済的負担を軽減しています。

移住を促進するための支援制度

▼最大40万円のリフォーム費用(徳島県 美馬市)
徳島県美馬市では、「美馬市空き家バンク」に登録された物件を利用して市外から移住する場合、空き家の修繕に必要な費用の一部を最大40万円補助しています。移住を促進しつつ、空き家問題の解消にもつながりそうな、一石二鳥の制度といえるかもしれません。
  
▼移住者に対し補助金を交付(大分県 津久見市)
大分県津久見市では、市外から移住する65歳未満の人を対象に補助金を交付しています。たとえば、中古住宅または空き家バンク登録物件に住むために必要なリフォーム費用を最大100万円、新築の家を建てる場合にも同じく最大100万円、住居移転に必要な引越費用として最大20万円など、移住者の負担を減らすための様々な補助金を用意しています。
  
▼若者の転入者へ奨励金200万円(千葉県 南房総市)
千葉県南房総市では、市内に転入する若年者に対し、200万円の奨励金を交付。移住者の住宅取得を応援しています。

いかがでしょうか。細かい応募条件はそれぞれ決まりがありますが、各自治体は工夫を凝らしながら、子育てを支援したり、移住を後押ししたりしています。ここで考えておきたいのが、いかに支援制度の情報を発信するかということ。せっかく魅力的な取り組みをしていても、その情報を必要としている人に的確に届けられなくてはアピールにつながりません。支援策の検討だけでなく、効果的な情報発信の方法も合わせて考えたいものです。

  • colmun_btm
  • 当社の提供している「MCCatalog+」は、広報誌や観光案内、フリーペーパーなどを簡単にデジタル化・多言語化して、スマートフォンやタブレットに配信することが可能です。日本人はもちろん、日本で暮らす外国人の方々にも、子育てや移住促進などに関する情報を効果的に発信することができます。

ニューストップへ

  • facebook
  • twitter